tawashiatsume

植物、主にサボテン・多肉植物。時々登山、時々お酒。

北米の多肉植物雑記、𝑫𝒖𝒅𝒍𝒆𝒚𝒂属のマイナーな種類

f:id:tawashiatsume:20211016144016j:plain

𝑫𝒖𝒅𝒍𝒆𝒚𝒂 𝒄𝒚𝒎𝒐𝒔𝒂 [USA. California: Tulare County, alt. 777 m]

 人気の多肉植物の1つに、バラの花ように葉をらせん状に密生させるマンネングサの仲間があります。

 色彩が多様で非常に人気のある𝑬𝒄𝒉𝒆𝒗𝒆𝒓𝒊𝒂 属 (エケベリア属)や、育てやすくプリプリとした肉質の葉が可愛らしい種類が多い𝑺𝒆𝒅𝒖𝒎属 (セダム属)あたりが有名でしょうか。

 

 今回紹介するのは、北米を中心に自生するマンネングサの仲間の𝑫𝒖𝒅𝒍𝒆𝒚𝒂属 (ダドレア属、ダドレヤ属)です。

 

 𝑫𝒖𝒅𝒍𝒆𝒚𝒂で有名な種類は、非常に大きくなり、粉吹いた純白の葉が美しい𝑫𝒖𝒅𝒍𝒆𝒚𝒂 𝒃𝒓𝒊𝒕𝒕𝒐𝒏𝒊𝒊でしょうか。市場でもよく株が出回っています。

 

 今回は、𝑫𝒖𝒅𝒍𝒆𝒚𝒂の中でもあまり流通していない種類を中心に、雑記として紹介できたらと思います。

 

続きを読む

多肉植物業界を風靡する𝑨𝒈𝒂𝒗𝒆 𝒐𝒕𝒆𝒓𝒐𝒊とその近縁種たち

f:id:tawashiatsume:20210923131928j:plain

𝑨𝒈𝒂𝒗𝒆 𝒐𝒕𝒆𝒓𝒐𝒊 FO-076 [Mexicó. Oaxaca: Sierra Mixteca]、種子から3、4年の株

 今回は、昨今の多肉植物業界で人気が急増しているアガベ 𝑨𝒈𝒂𝒗𝒆属の植物をネタに記事を書きます。

 

 アガベも、近年は様々な種類の輸入種子が出回って、種子の実生を楽しんだり、苗を育てられるようになりました。

 

 このようなアガベブームの中で特に人気がある種類があります。アガベ・チタノタ 𝑨𝒈𝒂𝒗𝒆 𝒕𝒊𝒕𝒂𝒏𝒐𝒕𝒂とその近縁種のグループです。

 海外で作出された人気品種の苗は、小さくても何十万円という単位で値が付くようになりました。

 

 人気が出てきて色々な種類や系統が出回るようになった一方で、近年の新種発表で名前 (流通名)が混乱している側面もあるので、𝑨𝒈𝒂𝒗𝒆 𝒕𝒊𝒕𝒂𝒏𝒐𝒕𝒂とその近縁種について学術的な側面からまとめようというのがこの記事の目的になります。

 

 多分、半分くらい学術的な内容が入る長文になります。

 

続きを読む

南米のカラフルな花のサボテン 𝑳𝒐𝒃𝒊𝒗𝒊𝒂 その1

 

f:id:tawashiatsume:20210712221928j:plain

𝑳𝒐𝒃𝒊𝒗𝒊𝒂 𝒋𝒂𝒋𝒐𝒊𝒂𝒏𝒂 'Anemone'、桃色の大輪花を咲かせる極上の系統

 今回は南米の高山に産する 𝑳𝒐𝒃𝒊𝒗𝒊𝒂 (ロビビア属)というサボテンのグループの種類を紹介します。

 この仲間のサボテンの原種は、日本で「花サボテン」と呼ばれる花を観賞するサボテンの人工交配種の交配親としてよく用いられてきました。

 

 人工交配種は、栽培しやすく、それでいて花が大きくキレイな種類が多く、素晴らしいものです。交配種をさらに掛け合わせて様々な花色の系統を作出する楽しみもあります。

 

 しかし、原種も人工交配種に劣らない種類が数多く存在します。

 今回はそういった原種を中心に紹介をします。

続きを読む

由緒あるサボテン ~𝑳𝒐𝒃𝒊𝒗𝒊𝒂 𝒂𝒓𝒂𝒄𝒉𝒏𝒂𝒄𝒂𝒏𝒕𝒉𝒂 v. 𝒕𝒐𝒓𝒓𝒆𝒄𝒊𝒍𝒍𝒂𝒔𝒆𝒏𝒔𝒊𝒔~

f:id:tawashiatsume:20210606150052j:plain

𝒐𝒃𝒊𝒗𝒊𝒂 𝒂𝒓𝒂𝒄𝒉𝒏𝒂𝒄𝒂𝒏𝒕𝒉𝒂 v. 𝒕𝒐𝒓𝒓𝒆𝒄𝒊𝒍𝒍𝒂𝒔𝒆𝒏𝒔𝒊𝒔 MC 5060

 

 サボっていたブログで、久々に更新をします。ネタがない訳ではないけど、まとまった記事を推敲して出す時間もあまりないまま時間だけが経ってしました。

 

 だいぶ書いていない感覚があったので、簡単な記事を書くかと思い、書くことにしました。簡単な記事なので、トップの1種類のサボテンについての記事になります。

 

続きを読む

【2021年版】サボテン・多肉植物を買える国内のお店のまとめ

    この記事は、サボテン・多肉植物の株・種子を購入できる販売者の紹介記事です。有名なところや通販もやっていらっしゃる販売者の紹介をします。地域のホームセンターやサボテン・多肉植物に特化していない一般の花屋さん等は割愛させていただきます。

 

【注意事項 (必ずお読みください)】

(1)この記事は、ネット上で公開されている情報をまとめた記事であり、各販売者の公式な情報を保証するものではありません。

(2)各販売者から購入等する場合、ネット、電話、メール等を利用し、必要な情報を必ず自身で確認してください。このブログの記事によって被るいかなる不利益に対して、ブログ、及び筆者は責任を負いません。

(3)本記事の内容について、適時、追記・修正を行います。追記・修正を行う場合、その変更箇所について、当該行為を行った日時を記します。

(4)本記事の内容について、紹介されている販売者本人から掲載を中止するよう申し入れがあった場合、販売者自身のことについて記載されている項目についてのみ掲載中止をいたします。

(5)本記事の内容について、第三者から記事の掲載中止や内容の追記・修正を求められた場合、(4)の場合を除いて、妥当であると判断される場合にのみ対応を行います。

(6)本記事で紹介して欲しい販売者がいらっしゃいましたら、適時ご連絡ください。筆者の判断の上で紹介させていただく場合がございます。

 

続きを読む

葉の模様が不思議な多肉植物、𝑫𝒊𝒑𝒍𝒐𝒔𝒐𝒎𝒂 ディプロソマ

f:id:tawashiatsume:20210223173826j:plain

多肉植物の一種、𝑫𝒊𝒑𝒍𝒐𝒔𝒐𝒎𝒂 𝒍𝒖𝒄𝒌𝒉𝒐𝒇𝒇𝒊𝒊 [RSA. Western Cape: Bakoondkolk]

 初春になったのか、気温が上がる日が増え、暖かい日はポツポツと花を咲かせる植物が出てきました。

 

 今回は、多肉植物𝑫𝒊𝒑𝒍𝒐𝒔𝒐𝒎𝒂 𝒍𝒖𝒄𝒌𝒉𝒐𝒇𝒇𝒊𝒊 ディプロソマ・ルックホッフィが開花したので、この種類について書きます。

 

続きを読む

チリのサボテン、𝑬𝒓𝒊𝒐𝒔𝒚𝒄𝒆 𝒆𝒔𝒎𝒆𝒓𝒂𝒍𝒅𝒂𝒏𝒂 エリオシケ・エスメラルダナの実生続編

f:id:tawashiatsume:20210124154155j:plain

𝑬𝒓𝒊𝒐𝒔𝒚𝒄𝒆 𝒆𝒔𝒎𝒆𝒓𝒂𝒍𝒅𝒂𝒏𝒂 BCHK 1383、種から育ててもう少しで3年たつ

 二十四節気では1年の中で一番寒いと言われる大寒の時期、この時期は植物の変化も乏しく、ブログにあげるタイムリーなネタが少ない時期でもあります。

 

 何か過去に撮り貯めたネタがないか探しましたが、なさそうなので種から育てている実生のサボテンの経過観察をブログに書くことにしました。

 

 約1年前に書いた下記の記事の続編の内容で書きます。

 

 上記の過去記事は南米チリの砂漠に生えるサボテン、𝑬𝒓𝒊𝒐𝒔𝒚𝒄𝒆 𝒆𝒔𝒎𝒆𝒓𝒂𝒍𝒅𝒂𝒏𝒂 エリオシケ・エスメラルダナを種から育てた経過観察の記事でした。

 

 

 

 

 

 

続きを読む